入会案内情報 |
入会の条件 |
1 | 次の条件を満たす中小企業等(個人経営の商店も含む)で働く、勤労者と事業主です。 |
---|---|
(1)2市(福山市、府中市)内に中小企業等がある。 (2)資本、出資の額が3億円以下または従業員が300人以下の会社及びその他の事業所。 | |
2 | 一般の従業員や事業主のほか、次の方も入会できます。 (1)家族従業員 (2)常勤役員、役員兼務の従業員 (3)パート |
新規入会の方 |
次の3つの書類に必要事項を記入し、共済会へ提出してください。 (送付書類申し込みフォーム) | |
1 | 入会申込書(事業所記入用) |
---|---|
2 | 入会申込書[新規・追加](会員記入用) |
3 | 預金口座振替依頼書 |
追加加入の手続き |
追加加入とは、新規入会の手続きをした後に、新入社員を採用するなどして、追加で入会する方があることをいいます。 この場合、入会申込書[新規・追加](会員記入用)を提出してください。 [新規・追加]の欄は追加に○をしてください。 |
入会の確認 |
1 | 新規入会が承認されると次のものを月末にお届けします。
| ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 追加入会のときは、入会申込書[新規・追加](会員記入用)(副) 会員証(カード)・ガイドブック・ふくふく共済NEWS・その他をお届けします。 |
会員資格の発生 |
新規および追加の加入については、随時受付をしておりますが、毎月の締切日と会員資格の発生日は、次のとおりです。 締切日:毎月20日 資格発生日:翌月1日 ※ただし、12月の締切日は20日より早くなります。詳しくはふくふく共済ニュースでお知らせします。 |
会費 |
会費 |
会員1人につき月額800円(3ヶ月ごとに前払い) |
納入方法 |
1 | 会費は事業所で一括納入していただきます。 |
---|---|
2 | 入会時に届け出された指定口座から、3ヶ月分前納の自動振替で納入していただきます。 (※ 会費を共済会へ直接納めることはできません。) |
3 | 新規入会・追加入会の手続きの月によっては、資格発生月から振替月までの会費が加算されます。 |
4 | 万一、預金不足などにより自動振替ができなかったときは、共済会からお送りする納付書で振り込んでください。 |
振替日 |
|
※振替日が休日の場合は翌日になります。 |